♯受精卵移植①〜F1のメリット・デメリットと受精卵移植免許〜 2018.02.03 畜産 ♯ヌレ子セリー牛の種類の見分け方‼︎^^ーからの続き F1はホルスと和牛のハーフのことで、安く買えるお話をしました〜。 F1のほうが安いのにみんなが扱わない理由はいろいろ。 F1に受精卵移植をするメリットとデメリットについ... 続きを読む
♯ヌレ子セリー牛の種類の見分け方‼︎^^ー 2018.01.31 畜産 ヌレ子っていうのは、3ヶ月未満のちびっこ牛のこと。 可愛い盛りのモーモーズ♡ 沖縄では毎月27日に行われるヌレ子のセリ。 畜産で主流な牛の種類が全部いるので写真を使って説明。 その前にちょこっとセリについて。 ... 続きを読む
♯お産の様子(あたしも子供欲しい) 2018.01.08 畜産 牛が生まれてくる感じを紹介しまーす 牛の妊娠期間は基本、 和牛で285日、ホルスで280日。 人間とおんなじくらーい。 なずが初めて牛を引っ張ったときの様子(´ε` )you tube 足出た! ... 続きを読む
♯2017.12.29だから肉デー 2017.12.30 ただの私生活 畜産 闘牛 もうすぐ大晦日。 だから更新しときまショータイム 今になってインスタやりだしたしw https://www.instagram.com/naz.farm/ 年内はこれが最後かなー! 良いお年をー! ... 続きを読む
♯枝肉の格付けって‼︎ 2017.12.06 畜産 ♡「切るまで分からん牛の肉」 「食べるまで分からん肉の味」 「え?枝肉ってなに?」 前に書いた共進会は生きてる牛の大会で 枝肉共励会は肉になった牛の大会よ。 この大会の流れとして ... 続きを読む
♯2017(H29)11.10沖縄県枝肉共励会 2017.11.22 畜産 これは和牛の肥育農家が活躍する大会。 繁殖農家は共進会。覚えてるー?共進会! 枝肉共励会とは、肉にランク付けするやーつ! つまりはよく聞くA5とかA4とかだよ♡ これも共進会同様、年に一回あるの。 ... 続きを読む
♯2017/11/5 新規就農講演会in産業支援センター 2017.11.06 ただの私生活 畜産 前に琉球新報の記事になったのをきっかけに、 講演会の依頼を受けたなず めっちゃ緊張したー‼︎ 講演内容は新規就農者に向けたアドバイスとか今まで経験について ... 続きを読む
♯2017(H29)11/3沖縄県畜産共進会 結果 2017.11.06 ただの私生活 畜産 怒涛の3ヶ月が終わりましたー 長く短い、年に一度の牛飼いの青春。共進会。 糸満市大会が7月、南部地区大会が9月、県大が11月。 あたしがバイトに行ってる農家からは、2頭が出品。 社長は成牛を、あたしが未経産(子供を産... 続きを読む
♯畜産家に引かれる畜産家 2017.10.18 ただの私生活 畜産 あたし一人ならいくらでもしていいと思うんだけど、 一人で牛と喋ってると畜産家からも引かれるよ。 共進会沖縄県大会、略して県共に出場が決まった今、 2ヶ月間毎日毎日歩かしてる。およそ1時間。 時には雨に打たれな... 続きを読む
♯南部和牛共進会2017/9/28 2017.10.06 畜産 結果発表〜〜 成雌1類・若雌2類で、どっちも優等1席。 すなわちイチバーン(°▽°) 県大会出品決定〜 でもこの牛たち実は、あたしの牛ではない〜 チッ、なんだよー... 続きを読む